新築の省エネ住宅にエアコンだけで本当に大丈夫?〜ペレットストーブという選択肢〜
2025年4月から、すべての新築住宅で省エネ基準を満たすことが義務化されました。これからの家づくりは、これまで以上に断熱性能や設備の効率が求められる時代です。
とても大切なことですが、その一方で少し気になる声も増えています。 最近、ペレットストーブの設置を検討されていたお客様から、こんなご相談をいただきました。
「工務店さんから、ストーブを設置すると家の性能が低く見られる可能性があると言われ、一度見送ることにしました。」
家づくりの過程では、工務店さんや設計士さんのアドバイスを信頼して進める方がほとんどです。その中で「エアコンだけで十分暖かくなりますよ」と言われれば、そうなのかな?と納得してしまうものです。
けれど実際に暮らし始めてみると、思いのほか冬の寒さが厳しく、「やっぱりペレットストーブを入れておけばよかった…」と後悔される方が少なくありません。 エコレットカンパニーにも、そうした声が毎年多く寄せられています。
■エアコンだけで冬を乗り越えられる?
確かに、最近の新築住宅は高い断熱性能を備えています。 でも、ここ雪国・長野のような寒冷地では、エアコンだけでは床や壁が冷えたままで、体の芯まで温まらない…という声も多いのが実際です。
エアコンは空気を効率よく暖めるのが得意ですが、部屋全体をじんわり包み込むように暖めるのは少し苦手。どうしても足元が冷えたり、乾燥が気になったりします。
そんなとき、炎のあるストーブはとても頼もしい存在です。 ペレットストーブは木くずを固めた燃料(ペレット)を燃やし、その熱で壁や床までじんわりと暖めます。空気だけでなく家そのものが温まるので、冷めにくいのも大きな魅力です。 だから「家に帰るとホッとする暖かさがある」と感じていただけるのです。
■実は世界では当たり前の暖房
ヨーロッパなどでは、ペレットストーブや薪ストーブはとても一般的です。 環境への意識が高く、石油やガスに頼りきるのではなく、木質燃料を使った暮らしが当たり前になっています。
さらに、農業や林業で出る廃材を資源として活用し、
「自分たちの国で使うエネルギーは自分たちで作る」
という考え方がしっかり根づいています。
長野には白馬や野沢温泉といった海外からのお客様に人気のスキーリゾートがあります。 こうした地域で宿泊施設や飲食店を営むオーナー様は、海外のお客様の感覚に合わせ、迷わず薪ストーブやペレットストーブを導入されています。
そして私たちの長野は、県土の8割を森林が占める“森林大国”。
森を守るための整備で出た木をペレットや薪として活用し、それを燃やして出た二酸化炭素(CO2)は新たに植えた木が吸収し成長する——。
そんな自然の循環ができているのです。
これは「余分なCO2を増やさない」カーボンニュートラルという、理想的なエネルギーサイクルです。
▶ 詳しくはこちら
https://ecolletcompany.jp/about/
■後から導入したお客様の声
最初はエアコンだけで新築し、「冬が寒くてつらい」と感じて、後からペレットストーブを導入される方も増えています。
実際に設置されたお客様からは、
「家に帰るとホッとする暖かさがあって幸せです」
「炎を見ていると気持ちまで和みます」
「もっと早く入れておけばよかった」
といった嬉しいお声をたくさんいただいています。
■ストーブ選びは「設計前の相談が鍵!」
省エネ基準はこれからの家づくりにとても大切な指標です。 ただ、それだけを目安にしてしまうと、実際に暮らし始めてからの心地よさが置き去りになってしまうこともあります。
エコレットカンパニーはストーブの専門家として、「暮らしをゆたかに — あたたかくておいしい 火のある暮らし —」のお手伝いをしています。
家づくりのゴールは、家族がいつも心地よく、笑顔で過ごせること。 そのためにどんな暖房を選ぶかは、とても大切なポイントです。
快適なストーブライフを楽しんでいただくためにも、多くの方に「ストーブ選びは設計前の相談が鍵!」であることを知っていただきたいと願っています。
ペレットストーブは木を燃やすことでCO2を増やさない再生可能なエネルギー。 そして何より、炎のある暮らしは数字では測れない豊かさを届けてくれます。
■家族の暮らしを長い目で考えて
新築の計画中に「エアコンだけで十分」と言われても、後になって「やっぱりストーブを入れておけばよかった」と感じる方が多いのが現実です。
これから何十年と続く冬の暮らしを思い描きながら、ぜひじっくりと暖房選びをしてみてください。
■長野県内最大級の展示台数「黒姫ショールーム」
エコレットカンパニーの黒姫ショールームでは、日本ではここにしかない最先端モデルや、国内外メーカーの多彩な薪・ペレットストーブを実際に体感いただけます。
“ペレット・薪・ハイブリッドストーブ専門店”ならではの豊富なラインナップで、県内最大級の展示数を誇ります。
ペレットストーブ、薪ストーブ、ペレット×薪のハイブリッドストーブ、野外用ストーブ、サウナストーブまで幅広くご用意。 導入をご検討中の方は、ぜひ現地でその暖かさや違いをご体感ください。
※完全予約制となります。見学・体験をご希望の方は、事前にご予約をお願いいたします。
〒389-1305
長野県上水内郡信濃町柏原57-1
国道18号線沿い、八十二銀行信濃町支店様の隣となります。
→ https://ecolletcompany.jp/about/
ペレットストーブを扱う事業者も増えてきましたが、安心して快適なストーブライフをおくるためには、ストーブ専門店へご相談を!
省エネ住宅義務化に伴い、省エネ基準適合建物に採用される適合ストーブの設置に関しても、設置有資格者制度が始まりました。
お客様が安心して任せられる技術者を認定する制度です。
■ストーブ購入補助金制度
自治体によっては、ペレットストーブの購入補助金を交付しているところもあります。
詳しくは、お住まいの自治体窓口にご確認ください。
■LINEからもお問い合わせいただけます
お悩み・お困りごと、LINEからお気軽にご連絡いただけます。
お困りの状態の写真や動画を送るのも、LINEなら簡単。そして、1:1のトークなので安心です。
●LINE @700paldc
■エコレットカンパニーの最新情報を配信中
ぜひご覧ください!
●Facebook @ecolletcompany
https://www.facebook.com/ecollecompany
@ecolletcompany
https://www.instagram.com/ecolletcompany/
@diano.pizza
https://www.instagram.com/diano.pizza/